経済ニュース として「日経電子版おすすめニュース」からほぼ毎日の押さえておきたいトップニュース2本を紹介。
2024年12月20日の 経済ニュースは 次の2本。
- 止まぬ円売り圧力 FRB、25年利下げ鈍化で「新段階」
- Amazonがふるさと納税仲介開始 手数料下げ横並び崩す
経済ニュース (1)止まぬ円売り圧力

米連邦準備理事会(FRB)が2025年の利下げペースを鈍化させる見通しを示し、19日の外国為替市場でドルが主要通貨に対して2年ぶりの水準まで上昇した。一方、日銀の植田和男総裁の発言から日米間の金利差はすぐには縮小しないとの見方が出て円相場は一時、1ドル=157円台と5カ月ぶりの安値水準に下落した。

利下げペースが鈍化すると、どうなる?

経済的には、金利の引き下げペースが鈍化すると、企業や個人が借り入れるコストが長期間にわたって高くなる可能性があります。
- 投資や消費が抑制され、経済成長が鈍化するリスクがある
- 住宅ローンや他の借入れの負担が増加する可能性がある。
このような政策変更はインフレーションの抑制や経済の安定化を目指して行われることが多いですが、一方で経済活動の抑制にもつながる可能性があります。

利下げペースを鈍化させると発表したらドルが高くなった。どうして?

主な理由は、利下げペースの鈍化が経済成長を抑制しインフレを抑える効果があると見られるためです。これにより金利の上昇が期待され、投資家は安全な資産であるドルに資金を移すため、ドルの需要が増加して価値が上がるのです。
他にも、利下げペースの鈍化が経済の不確実性を減らすと感じられるため、ドルが安全資産としての魅力を増すことも影響しています。
経済ニュース (2)Amazonがふるさと納税仲介開始
アマゾンジャパン(東京・目黒)は19日、ふるさと納税の仲介サイトを始めたと発表した。競合よりも低い手数料を自治体に示し、価格や量で勝る返礼品が並ぶ可能性がある。翌日配送も打ち出す。後発ながら返礼品やサービスの質で「ふるさと」仲介業界に地殻変動を起こそうとしている。
公式Amazon公式サイト「Amazonふるさと納税|想いもお礼もすぐ届けよう」

ページを実際に確認したらAmazonならではのサービスが目白押しでした。
- 最短翌日で届く返礼品特集
- Amazonふるさと納税限定返礼品
- これ、良い値返礼品特集(各地方自治体によってAmazonでの特別な寄付額が設定された返礼品)
人気の経済ニュース
話題のベストセラー(ビジネス書)
トーハン調べ 2025年4月8日 | タイトル(リンク先はAmazon Kindle) |
1 | 改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 |
2 | 頭のいい人が話す前に考えていること Audible版あり |
3 | 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え Audible版あり |
4 | 世界の一流は「休日」に何をしているのか |
5 | こうやって頭のなかを言語化する。 Audible版あり(4/11発売) |
6 | 人は話し方が9割 Audible版あり |
7 | DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール Audible版あり |
8 | 会社四季報 業界地図 2025年版 |
9 | 人生は「気分」が10割 最高の一日が一生続く106の習慣 Audible版あり |
10 | コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前 Audible版あり |

コメント