日々の暮らし

今日の家事とごはん

猫よけ 「ローズマリー」で野良猫の糞対策をしてみた

猫よけ ……庭を通ろうが、そこで寝ようが構わないが糞はいや。猫が好んで糞をする場所について調べると以下の3か所。人の出入りが少なく、静かで安心できる場所気持ちよく排便できるやわらかい土や砂、芝生がある場所簡単にエサが得られる場所つまり、気持...
ただのひとりごと

「 お求めいただいた暴君陛下の悪女です 」に出てきたお菓子が現実にあるという話

ピッコマ漫画『 お求めいただいた暴君陛下の悪女です 』に登場するお菓子が実在していた。ロシア菓子「プリャーニキ」、あの舞台はロシアイメージだったのかとか、現実が融合すると漫画も面白みが増す気もする。
ただのひとりごと

note はじめました| note とWordPressを併用する理由、拡散と保存のバランス

note はSNSとの親和性が高く拡散に強い。一方、WordPressは構造化された保存に優れ、創作活動を“デジタル遺産”として残すのに最適。両者の併用による導線設計と保存戦略について綴ります。
今日の家事とごはん

水槽の 藻 (コケ)対策にアナカリス導入|富栄養化対策

水槽に 藻 (コケ)が発生する原因と対策をまとめました。富栄養化環境での藻対策として、無農薬アナカリスを導入。高水温下での育成の注意点や、通販ショップcharmの購入体験も紹介しています。
ただのひとりごと

アラフォー の取扱説明書(レトロゲーム編):レトロゲームの価値は「人生の一部」

アラフォー 夫のレトロゲーム熱に戸惑うアラフォー妻が、16ビット時代のゲーム文化を振り返りながら“あの頃”を考察。ファミコンからスーファミへの進化、YouTube実況の影響、そして家庭内の温度差まで、世代の記憶をひもとくスピンオフエッセイ。