子どものクラスが学級閉鎖になるという連絡が来ました。
「欠席者が多い」ため子どものクラスが学級閉鎖になったのですが、欠席者の欠席事由を聞いて笑ってしまいました。
・インフルエンザ 1名
・風邪 7名
・階段から落ちてケガ 2名 ←笑
子どもは非日常で楽しんでいますが、在宅ワーカーにとって学級閉鎖の連絡はテロ、初日の1時間目の授業が終わった時点でメンタルがボロボロです。
今どきの小学生は自宅オンライン学習に慣れていて、2年生でもそう手を貸す必要がないのですが家の中に小学生の賑やかな声が聞こえると……涙。
さらに体育の時間は外で縄跳びをするのを監督しなければならないそうです……大号泣。
学級閉鎖の目的
学級閉鎖の目的は「学校での感染症の蔓延を予防するため」。
《病気》に関することなので、学級閉鎖中の休みは《欠席》にならないなどのルールは学校保健安全法で決められています。
学級閉鎖実施の目安
感染した欠席者の人数が全体の20%~3分の1以上になると学級閉鎖になりやすいそうです。
30人クラスの場合は6人くらいからとなります。
今回の場合、インフルエンザと明確な子が1人で、7人の風邪も「インフルエンザの可能性がある」と判断したということで「20%以上」の条件に達したと判断したのかもしれません。
学級閉鎖に「基準」はない
学級閉鎖に《目安》はありますが、蔓延している感染症の種類や時期などによって学級閉鎖が有効かどうかが異なるため《基準》はありません。
学級閉鎖の判断は校長先生ではない
学級閉鎖の判断は校長先生ではなく、学校設置者が判断するそうです(学級閉鎖とした場合は保健所などに報告します。
《学校設置者》、公立の小学校の場合は市区町村になります。
実は、月曜日は学級閉鎖になりやすい
学級閉鎖の目的は「蔓延を予防するため」なので、月曜日は欠席者が20%に達していなくても学級閉鎖になりやすいそうです。
逆に、土日を挟むことで感染縮小が見込める木曜・金曜は欠席者が20%を超えていても学級閉鎖になりにくいそうです。
……月曜日、かあ。
小学生の保護者向けおすすめ情報
時間をむだにせず自宅での学習におすすめなのがZ会の通信教育 小学生コースです。
Z会は幼稚園児から高校生までずっと使える通信教育です。
田舎出身の私は、周囲に進学塾がないので高校3年間はZ会を利用し、無事国立大学理系に合格しました。
2023年7月1日から夏の資料請求キャンペーンが開始で、小学生向けコースの資料を請求した人は、通常の特典に加えて夏の学習に役立つ2つの限定特典が届きます(資料請求はこちら)。
限定特典①学年別『学び深まる復習+αドリル』
夏までの学習内容の復習ができる学年別ドリルで、間違いやすい問題をZ会直伝アドバイスつきでもらえます。
限定特典②時給研究・読書感想文のコツクリアファイル
自由研究や読書感想文に取り組むときに知っておきたいコツがまとめてあるそうです。
ドリルタイプではなく、タブレット学習のほうがよい場合はスマイルゼミ
がおすすめです。
約2週間自宅でお試し《全額返金保証》実施しているので、夏休みにやってみて本契約するのもよいと思います。
小学生コースでは、教科書準拠した内容での5教科に加えて、英語やプログラミングが標準配信されます。タブレットなので保護者が〇つけをする必要なく、分からない点の解説付きなので一人でどんどん学ぶことができます。
資料請求特典として7月限定で「ポケモン夏休み手帳」と「クレヨンしんちゃんシール」のプレゼントがあり、さらに入会特典としてタブレット上で遊べるアプリや限定のマイキャラパーツがあるそうです。
コメント