WordPressの場合、ブログの外観はテーマを選んで決めることができます。
私がいま使っている「 WordPressテーマ 」は、エックスサーバーの契約者が使用できる「Cocoon(コクーン)」です。

エックスサーバーは国内シェアNo.1のレンタルサーバーです。
月額990円~の高コストパフォーマンスで、サーバー稼働率99.99%以上と安定した利用ができます。
WordPressとの互換性が高いため、WordPress利用者に人気があり、世界最速クラスのWordPress実行環境「KUSANAGI」の高速化技術を導入しています。
「 WordPressテーマ 」は外観デザイン
WordPressは「必要なもの」をインストール、外観デザインなら「テーマ」で、機能ならば「プラグイン」をインストールすることで自分好みにカスタマイズできます。
「 WordPressテーマ 」Cocoonの魅力
Cocoon(コクーン)は初心者でも簡単に設定できて、機能も充実しています。
Cocoonの特徴(メリット)について、公式サイトによれば、
- シンプル
- 内部SEO施策済み
- 完全なレスポンシブスタイル
- 手軽に収益化
- ブログの主役はあくまで本文
- 拡散のための仕掛けが施されている
- カスタマイズがしやすい
Web用語がイマイチ理解できていな者としては、「手軽に収益化」と「カスタマイズがしやすい」だけで十分便利なテーマです。
Cocoonを使ったらGoogleアドセンスの広告の表示位置を一括で設置、さらに、最近はValueCommerceのMyLinkBoxの設定にも成功しました。
SEO対策ってよく分からないけれど、内部SEO施策済みとあるので良いことかと。
「 WordPressテーマ 」は常に最新でいないといけない
SEO対策のひとつとしてサイトヘルスをチェックしていますが、「 WordPressテーマ 」の更新ができていないことはサイトヘルスに引っかかりやすいです。
対策としては、
- テーマの自動更新を有効化する
- 使わないテーマは削除する
使わない WordPressテーマ の削除方法

使わないテーマは、「詳細」を開くと右下に「削除」ボタンが出るので、そこをクリックして削除できます。
自動更新も同じくこの画面で有効化できます。
コメント