セルフバック は、「クレジットカードを1枚持っておきたい」、「どこかに証券口座を開設したい」と思ったときに、お得に始められる方法のひとつです。
私はセルフバックを利用して三井住友銀行のクレジットカードを作り、9000円のキャッシュバックを受け取ることができました。カードを作っただけで利用の有無は問われない、実質的に大きな利益を実感できました。
このように、必要な契約で得ができるというのは、セルフバックの大きな魅力です!

セルフバック の仕組み|A8.netの最大のメリット
A8.netのセルフバックでは、対象のサービスや商品を自分で申し込み・購入することで報酬が得られるシステムです。
つまり、普段の買い物や契約をセルフバック経由で行うことで、実質的にお得に利用できるというのが大きなポイントです。
セルフバック の魅力|キャッシュバックで「利益」を実感できる
セルフバック の最大の魅力は、「実際に利益を得る」感覚を味わえることです。
- 通常の買い物より安く購入
- セルフバック経由で購入すると、ポイント還元で定価よりもお得に手に入る可能性あり
- アフィリエイト初心者でも簡単に報酬を得られる
- 他者へ紹介しなくても、自分の申し込みだけで報酬を受け取れる
- 必要な契約で得をする
- クレジットカード発行や保険の申し込みなど、大きな金額のキャッシュバックが受けられる
特に、「どうやって稼ぐのか?」と悩むことなく、セルフバックを活用するだけで直接お金が戻ってくるので、初心者でも手軽にメリットを実感できる仕組みです。
セルフバック を上手に活用するコツ
セルフバック のメリットを最大限活かすために、以下のポイントを押さえておくとよりお得に利用できます。
- 高額キャッシュバックの案件を狙う
- クレジットカード発行や証券口座開設などは報酬が高め
- 定期的にキャンペーンをチェック
- 期間限定の特典を活用するとさらにお得になる
- 普段利用するサービスをセルフバック経由に切り替える
- すでに使っているサービスなら、セルフバックを経由する手間だけでキャッシュバック
- au PAY マーケット:購入(税抜)2%
- 自然派通販サイト「iHerb」:購入3.4%
- eBay公式「Qoo10」:購入1%
- アイリスプラザ:購入(税抜)3%
- 公式通販「ダイソーネットストア」:購入3%
- すでに使っているサービスなら、セルフバックを経由する手間だけでキャッシュバック
A8.netのセルフバックを活用すれば、普段の買い物や契約をより賢くお得にすることが可能です!
前述した「セルフバックを利用して三井住友銀行のクレジットカードを作り、9000円のキャッシュバックを受け取ることができた」の件は、期間限定の報酬アップを活かしたものです。
通常3000円 → 2025/04/23〜2025/04/30の期間限定で9000円に報酬アップ

セルフバック |銀行系クレジットカードと大手証券会社の口座開設がおすすめ!
セルフバック はA8.netの魅力的な仕組みですが、サービスを申し込んだ後のことにも注意が必要です。
例えば、私の場合は自動車保険の見積もりをセルフバック経由で申し込み、2年経った今も営業メールが頻繁に届いています。これは保険会社の営業方針によるものですが、申し込み後の勧誘が続くことを考えると、キャッシュバックにつられず、サービス選びには慎重になりたいところです。
セルフバック を活用するなら、銀行系クレジットカードや大手証券会社の口座開設が特におすすめです。
- 銀行系クレジットカード
- 申し込むだけで高額キャッシュバックがある場合が多い
- 不要な営業電話も少ない(系列会社から生命保険の勧誘があったりはする)
- 銀行にもよるがWeb・アプリで申し込みが完結するものが多い
- 大手証券会社の口座開設
- 口座を開くだけで報酬がもらえる案件が多い
- 手続き後の勧誘も少なめ(系列会社から生命保険の勧誘があったりはする)
- 銀行にもよるがWeb・アプリで申し込みが完結するものが多い
このような案件なら、キャッシュバックのメリットを享受しながら、申し込み後の負担も抑えられるため、より安心してセルフバック を活用できます!
まとめ|セルフバック でA8.netを最大限活用しよう!
セルフバック は、自分自身の購入で報酬を受け取れるため、キャッシュバックの「利益」を実感しやすいのが最大のメリットです。
特に、A8.netのような大手ASPでは、案件の種類が豊富で高額キャッシュバックも狙えるため、うまく活用すれば大きなメリットを得られます。

コメント