NHK のネット配信料。ネット環境がある家、スマホを持っている人は全員払うの?

社会のルール変更
この記事は約2分で読めます。

 NHK がネット配信料として月額1100円を徴収すると決まったと聞きましたが、詳しい説明がなくて「自宅のインターネットの利用料が変わるの?」とか「スマホ1台ごとに負担するの?」とか疑問符だらけです。

 結論から言えば、

  • テレビ放送の受信料を払っていればネット配信料を払わなくていい
  • NHKネット放送を見ることができるアプリを自らインストールし、視聴のための一定の手続き(利用者登録)をした場合にネット配信料の支払い義務が発生
わたし
わたし

どうしてこうなった?

 調べてみると、始まりは今までNHKでは任意だったインターネット業務が「義務」になったこと。
 NHKに関することは国会で議論されて放送法の改正という形で決定するので、NHKはネット配信をしなければならなくなったそうです。

 そうなるとNHKはネット配信でもテレビ放送と同じ価値と量の情報を提供していくのでネット配信料も有料化するとのこと(今までのネット配信はテレビで放送された番組内容の解説や補足といった「理解増進情報」なので無料)。
 

わたし
わたし

テレビ放送料を徴収しているのだから、同レベルの情報の提供にも同じように費用を払うということらしい。

 そのため、すでにテレビ放送の受信料を払っていればネット配信料の追加負担は無し

 但し、いまの受信料は世帯単位で徴収されていますが、ネット配信を視聴となると受信料の徴収は個人単位となることが予想されるので「追加負担なし」という情報は完全に正しいとは言い切れないようです。

わたし
わたし

NHKのネット配信を見ない場合はネット受信料を払う必要はない。

 ネット配信は専用アプリで視聴することになる予定なので、自らアプリをインストールしたあとに視聴のための手続き(利用者登録)をしたときネット配信料の負担が必要になりそうです。

 つまり、スマホやパソコンを持っているだけではNHKネット配信料の負担はないことになります。

注意
 今後、スマホを購入するときにNHKネット放送を見ることができるアプリが入っているかどうかの確認はしたほうがよいという意見が多い(高齢者向けのスマホ立ち上げサービスなどを危険視する声も多い)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました