今日の家事とごはん

本格的に暑くなる前に自動製氷機をキレイにしました

【 皐月のできごと 】夏の暑さが本格化する前に、自動製氷機を洗浄しました(専用の洗浄剤を使用)※自動製氷で2日間ほどかかりました。
子どもや家族との時間

【 DIY 】物置に棚を、ベランダに足場を作る(利便性UP)。

久し振りの DIY 、マイホーム購入から2年くらいは色々作っていたけれど。安価なSPF材を使ったので反りや歪みなど妥協したところは多々ありますが、出来栄えには満足。
ただのひとりごと

令和6年度の 軽自動車税 を徹底解説!税額・減税制度のポイントを押さえよう

軽自動車税 は4月1日時点の所有車両に課税される年税で、月割課税はなし。令和6年度の税額は「初度検査年月」により決まり、13年以上の車両は重課税率適用。グリーン化特例の減税や車検時の納税証明書不要も要チェックです。
今日の家事とごはん

QR決済 はどれがおススメ?ライフスタイルに合わせやすい QR決済 を探す

いまや主流になった QR決済 は種類が豊富で、それぞれ使えるところやお得なポイントが違うので「どれがオススメ?」と聞かれても「ライフスタイルに合ったもの」と答えることが多いです。
今日の家事とごはん

PTA に入るメリット!学校のパソコンも保障、団体傷害保険(年間1980円)

子どもたちが通う小学校の PTA の会費は年間約2500円です(一家庭につき)。会費の妥当性や公平不公平は語れませんが、PTAに入っているからこそのメリットがないかを「団体保険」で試してみました。