創作物について

【長編小説】 英雄の心がわり ~六年の時を超えて「過去」が姿を現す

WEB小説投稿サイトで公開している「 英雄の心がわり 」に関する情報です。「 英雄の心がわり 」は毎週月曜日20時、小説投稿サイト「小説家になろう」で連載中。
AIと一緒に創作

小説家になろう |「聖女」が出てくる恋愛小説を書こうとしたら、聖女が実在するのか気になった

小説家になろう で「聖女」「溺愛」が人気ワードだから書き始めた。プロットはヒューマンドラマに寄り、創作の中で“聖女”の実在性が気になった。ジャンヌ・ダルクやマザー・テレサ、日本の聖人認定まで、創作と歴史が交差する記録。
創作物について

【長編小説】 番の心がわり ~“番”という制度に翻弄された少女の物語

WEB小説投稿サイトで公開している「 番の心がわり 」に関する情報です。「 番の心がわり 」は毎週火曜日20時、小説投稿サイト「小説家になろう」・「TALES」で最新話を公開(現在、11月4日(火)公開の第8話まで予約投稿済み)。
創作エンジン

小説投稿サイト「 TALES 」はじめました|より自分にあった投稿サイトを探して

noteをきっかけに小説投稿サイト「 TALES 」を知り、「小説家になろう」「カクヨム」との違いを感じて投稿を開始。各投稿サイトの特性に合わせた創作戦略と、拡散と保存のバランスを綴ります。
ただのひとりごと

note はじめました| note とWordPressを併用する理由、拡散と保存のバランス

note はSNSとの親和性が高く拡散に強い。一方、WordPressは構造化された保存に優れ、創作活動を“デジタル遺産”として残すのに最適。両者の併用による導線設計と保存戦略について綴ります。