掃除

今日の家事とごはん

ハッカ油 の活用法(消臭・殺菌・防虫・リラックスの効果あり)

多湿の環境はカビや雑菌が増えて臭いやすいので ハッカ油 を使って気分をサッパリさせることにしました。ハッカには消臭・殺菌・防虫の効果があります。
今日の家事とごはん

無垢床で見つけた小さな虫「 ヒメマルカツオブシムシ 」とは?

床の隙間から ヒメマルカツオブシムシ (幼虫)を発見しました。 ヒメマルカツオブシムシ は衣類や食品を食す害虫です(衣替えのシーズンは要注意)。
今日の家事とごはん

本格的に暑くなる前に自動製氷機をキレイにしました

【 皐月のできごと 】夏の暑さが本格化する前に、自動製氷機を洗浄しました(専用の洗浄剤を使用)※自動製氷で2日間ほどかかりました。
未分類

郵便物、学校からのお便り、「 紙類の断捨離 」はとっておかないことが大事

家の中をスッキリさせたい場合、 紙類の断捨離 は有効な手段です。家の中は紙類のごみがたくさんあり、紙類を不必要にため込むと大事な手紙や書類などが紛失しやすくなって探すことに時間がかかるなどロスが発生してしまいます。
未分類

片付け の基本ルール、家の中のものをまず半分に減らしなさい(理想は1/3)

掃除のルール化「毎日18時から10分間を” 片付け タイム”とする」ことにしました。片付け が苦手な日本人が多いのは、子どもの片付けを親が代わりにやってしまっているため。子どもの頃に身につけるべき 片付け の習慣が身についていないからだそうです。