酔夫人

未分類

JAL機の事故で思う「 憶測 」の危険、ブログの運営やSNS利用時の心得

言葉は人から人へ渡るたびに少しずつ形を変え、「 憶測 」で始まったものが真実のようになってしまうことがあります。気をつけなければいけないなと、改めて思いました。
ただのひとりごと

命を守る 黄金の72時間 、誰にでもできる生存率を上げるための行動とは?

「 黄金の72時間 」は日本発祥の防災用語であり、災害時の救助の最重要期間を指す。地震や津波発生後、負傷者の生存率は急低下し、救助の可否が生死を分ける。この概念は災害の多い日本だからこそ生まれ、世界的にも知られるようになった。
未分類

「 オセロ 」と「リバーシ」、同じようなゲームなのに何で違う名前なの?

「最近は『 オセロ 』ではなく『リバーシ』と言うのだっけ?」と思って調べてみたら、昔からこの2つは似ているけれど違うゲームでした。 そして「 オセロ 」よりも「リバーシ」の名前がついた商品が多い理由は、オセロはあるゲーム会社の登録商標(商品名)だからだそうです。
未分類

能登半島地震 から学ぶ、素人にやられて迷惑なこと(素人でもできる募金について)

北陸地方に大学の友人が多いため今回の 能登半島地震 で被災した地域に対して「何かしたい」という気持ちが湧いてきますが、そのたびに「プロでもない一介の主婦に何ができるんだろう」と悩みます。今回は被災地の人たちが素人にやられて困ることと、素人ができる募金活動について。
未分類

「 2024年冬アニメ 」で私が原作等を知っている3作品を紹介します

「 2024年冬アニメ 」で私が原作等を知っていてオススメできる3作品、『外科医エリーゼ』、『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する』、『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』を紹介します。