今日の家事とごはん アクアリウムで使っているGEX「 スリムフィルター (DC-X)」の交換部品一覧 いま水槽で使っている水槽専用フィルター「 スリムフィルター (DC-X)」(GEX)の本体・交換部品についてまとめておきます。 2024.11.28 今日の家事とごはん
今日の家事とごはん アクアリウムで使っているGEX「 ロカボーイ 」の交換部品一覧 GEXのエアーリフト式水中フィルター「 ロカボーイ 」の本体・交換部品についてまとめておきます。 2024.11.27 今日の家事とごはん
今日の家事とごはん ヤマトヌマエビ の観察(1)交尾翌日には抱卵、ふ化する前に準備するもの ヤマトヌマエビ のメスがお腹に卵を抱えているのを発見しました。前回はふ化までできましたが稚エビ(着底)まで育てることができず。反省を活かして段階を踏んで注意深く育てていきたいと思います。 2024.11.27 今日の家事とごはん
今日の家事とごはん 家庭菜園の 肥料 。卵の殻を捨てるのは勿体ないので活用してみた 卵の殻を家庭菜園の 肥料 として利用できないか。近所のスーパーで卵が2年前に比べて50円以上値上がりし、卵の殻を捨てることが気になり始めました。 2024.11.26 今日の家事とごはん
今日の家事とごはん 家庭菜園の 肥料 ? 魚の飼育水を撒くと妙に育ちがいい。 「鳥の糞が 肥料 になるのだから魚やエビの糞も 肥料 になるのではないか」水道代が年々増加しているいま、淡水魚を飼育している水をそのまま捨てるのに抵抗を感じて思いついたら良い結果が出ています。 2024.11.25 今日の家事とごはん