参加しています

中古スマホ を子ども用に再利用する方法|設定・注意点・おすすめ機種の探し方

家族の時間
この記事は約4分で読めます。

中古スマホを子ども用に再利用する家庭が増えている。
我が家も私が以前使っていた古いスマホ(Android)を子ども用にすることにした。

通信会社と契約しなければ月額費がかからず、うちの子の生活ではWi-Fi環境だけで十分使えるためだ。

しかし、古いスマホではアカウント設定ができない問題が発生した。

ここでは、中古スマホを子ども用に使うための設定・注意点・選び方を実体験をもとに解説する。

中古スマホ を子ども用に使う工夫

私がスマホを変えるきっかけは「電池の減りが早くなった」もしくは「動作が遅い」である。
本体が壊れたことはなく、しまい込んでいた。

子ども用にする前に「出荷時リセット」する

今回はそんなスマホの再利用となるのだが、私が使っていたときの情報が残っていたら困るので初期化して工場出荷時の状態(出荷時リセット)にしたあとに使用している

※出荷時リセット前に写真データなどの移動はしておく

Googleファミリーリンクで利用制限する

ファミリーリンクを使えば、Androidスマホを「ほぼキッズスマホ化」することが可能

キッズ携帯は機能そのものが制限されているため安心感は強いが、スマホ+ファミリーリンクのほうが成長に応じた柔軟性がある(保護者の設定と見守りが重要)

Googleファミリーリンクでできること(Android)
  • 利用時間の制限
    • 1日の使用時間を曜日ごとに設定可能
    • 就寝時間を設定可能
  • アプリの管理
    • インストール(使用許可)は保護者の承認が必要
    • 1日の使用時間を設定可能
    • YouTubeなど指定のアプリを非表示にして使えなくできる
  • コンテンツ制限
    • Google Playの年齢制限・検索フィルターなどを設定可能
  • 位置情報の確認
    • 子どもの端末の現在地を保護者が確認可能
  • 利用状況の確認
    • どのアプリをどれだけ使ったか(時間)を把握できる

中古スマホ |Googleアカウントが設定できない問題

Androidのバージョンが問題だった。

Androidのバージョンが古いと、Googleアカウントの設定やログインが正常にできないことがある

中古スマホ のAndroidのバージョンを確認する

Androidのバージョンはアプリ『設定』内にある『デバイス情報』で確認できる。

Googleの認証システム(Google Authenticatorなど)が最新仕様に対応している最も古いAndroidバージョンは「Android 5.0(Lollipop)だが、一部の機能(時刻同期やコードのバックアップなど)にはAndroid 6.0以降が推奨されている。

Android 12以上が現在のセキュリティ水準を満たす推奨環境

Androidのバージョンはアップデートすることができるが、Androidのアップデートはメーカーと端末モデルに依存する。2016年以前の端末はAndroid 6.0未満で止まっていることが多い。

4ヶ月間、下の子はほぼカメラとしてスマホを使用していたが上の子がやることを見て「〇〇したい」が当然でてきた。それにはGoogleの認証が必要。

しかし、下の子が使っていた 古いスマホ (2012年製)はAndroid4以上にはならない。
仕方がない、Android6.0以上の中古スマホを予算5,000円で探すことにした。

精密機器なので今回はフリマアプリを避け、Amazonや楽天市場を探ったが丁度いいものはない。
近隣のGEOを見て探すことにした。

Androidのバージョンは機種名でネット検索しながら探した。
同じ製造年でもAndroidのバージョンが違うことに注意したほうがいいことが分かった。

最終的に、2018年製のSHARP AQUOS sense2 を3,990円で購入することができた。

結果に満足したが、あとで【ゲオオンラインストア】のことを知った。
【ゲオオンラインストア】、中古スマホを扱っていた。

価格帯を選択できる。
商品の詳細画面には初期OSでAndroidのバージョンが出ている。

実店舗をいくつも見て回り製品1つずつ検索した手間が無駄だったことを知った。

まとめ

中古スマホ は、通信契約をせずにWi-Fi環境だけで使えば、子ども用のスマホとして十分活用できる。Googleファミリーリンクを使えば利用時間やアプリの制限、位置情報の確認も可能。

ただし、古い端末ではGoogleアカウントが設定できない場合があるため、Android6.0以上を目安に選ぶのがおすすめ。

購入時はフリマよりも【ゲオオンラインストア】などの中古専門ショップで、Androidバージョンを確認して購入すると安心。

中古スマホは、正しく設定すれば「安全でコスパの良い子どもの学びデバイス」になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました