思ったこと・気になったこと

ただのひとりごと

2024年、東京の 桜の開花予想 が10日後ろにずれた。予想が大きく変わった要因はなに?

日本気象協会(tenki.jp)が2月中旬に発表した2024年の 桜の開花予想 は「平年より早くなる見込み」でしたが、一転して3月中旬の発表では「平年より遅くなる見込み」に変化。突然「遅い」になった理由は?
ただのひとりごと

ミツバチ に刺されたあとに未治療だとどうなる?ミツバチは春から夏にかけて活動的

春から夏にかけて育児をする ミツバチ は花の周りを飛ぶことが多く、子どもがうっかり刺されることがあります。 ミツバチ は小さな蜂なので「放っておいても治る」と考える人も多いですが、未治療だとどうなるのでしょうか。
ただのひとりごと

本屋 が儲からないのはなぜか——再販制度と子どもの減少

街の 本屋 が減少する背景には、制度・経済・人口動態の複雑な要因がある。再販制度や委託販売制度の仕組み、子どもと本屋の関係、そして家族の記憶を通じて“本屋の現在地”を考察する。
ただのひとりごと

EUで 使い捨てプラスチック が使用禁止に(2040年までに包装廃棄物15%削減)

EUが包装廃棄物の削減に関する新法が暫定合意となり、一部の分野を除き「 使い捨てプラスチック 」が禁止されるようになるそうです。和牛やカップ麺などの輸出に影響がでる可能性が高い(日本酒は対象外になった)。
ただのひとりごと

【2024年春版】 季節性インフルエンザ |A型が流行後にB型が流行。1シーズンで2度のピークは異例

季節性インフルエンザ の流行が今シーズンは長く、「年末に1回、年明けに1回」と1シーズンで2回の大流行をしています。先に流行したのはA型、次はB型。このA型とB型の違いの原因や症状などに違いがあるかどうかを調べました。
サブカル感想

読んで面白かった本 「暴君な兄が3人います(原題:폭군 오빠가 셋이래요)」

読んで面白かった本 「暴君な兄が3人います(原題:폭군 오빠가 셋이래요)」です。
ただのひとりごと

引っ越し の費用を安くしたいなら3月~4月は避けよう(繁忙期は通常の倍になる)

2月に入って 引っ越し 業者のCMが増えましたが、 引っ越し の費用を安く抑えたいなら2月中もしくは5月以降、3月~4月(繁忙期)は避けたほうがよいです。