乾燥が気になる冬、 リップクリーム は欠かせないアイテム。
40代の唇は水分保持力や血行が低下しやすく、縦ジワやくすみが目立ち始める。
つまり、「若いころと同じリップでは合わない」「塗ってもすぐ乾く」――そんな悩みが盛りだくさん。
今回は40代の唇に合うリップクリームを、用途別(外出用・室内用・夜用)に厳選。
すべて2,000円以下で、手に取りやすく効果を実感しやすいものを中心に紹介。
リップクリーム を選ぶ前に「40代の唇」を知る
唇は加齢による変化が顕著に現れ始めるパーツのひとつ。
皮膚の水分保持力・血行の低下で乾燥しやすくなり、縦ジワやくすみ、ボリュームの減少が目立ちやすくなる(ホルモンバランスの変化も関係している)。
40代の唇|肌質・乾燥具合
唇の皮膚は顔の中でも特に薄く、加齢とともにバリア機能が弱まり40代の唇は水分保持力が低下している。水分が不足したり紫外線ダメージが蓄積すると縦ジワが深くなる。
また乾燥した唇は皮むけや荒れが増え(目立ち)、リップや口紅が合わなくなることが多い。
40代の唇|色・血色感
血行不良やメラニンの蓄積により色がくすみ、ピンク色からグレー・茶系に近づくこともある。
また唇の輪郭が曖昧になり、口紅が滲みやすくなってしまう。
40代の唇|ボリューム・形状の変化
加齢により筋肉や脂肪が減少し、唇が薄く広がってふっくら感が失われる。
また表情筋の衰えにより口角が下がりやすくなり、表情が乏しく疲れた印象の口元になってしまう。
リップクリーム を選ぶ
40代の唇にあうリップクリームを次の条件でAIに探してもらった。
日中×外出用(UV効果×色つき)
40代の唇の悩みに寄り添いながら、日中の紫外線対策とメイク効果を両立しているリップクリーム。
| 商品名 | ブランド | SPF/PA | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ニベア リッチケア&カラーリップ | ニベア | SPF20 | 美容オイル配合で高保湿。 自然な色付きでツヤ感◎ |
| DHC UVモイスチュアリップカラー | DHC | SPF20 | 美容液成分+色付き。 くすみ補正にも◎ |
| オルビス リップバームUV (色付きタイプ) | ORBIS | SPF25 PA+++ | 軽い色付きでナチュラル仕上げ。 高密着&無香料 |
| BRISA MARINA UVリップクリーム | BRISA MARINA | SPF32 PA+++ | スポーツ向け高密着。 ほんのり色付きで落ちにくい |
| エテュセ リップエディション (ティントルージュ) | ettusais | SPF18 PA++ | ツヤ感と色持ちが両立。 縦ジワ補正にも◎ |
日中×室内用(無色・無香料系)
室内用なのでUVカットや色付きは不要な条件にし、荒れた唇のケアに相応しい無色・無香料系中心(無香料・無着色タイプは、敏感になりやすい年代の唇にも安心して使える)。
| 商品名 | ブランド | 特徴 |
|---|---|---|
| メルティクリームリップ(無香料) | メンソレータム | とろけるように密着。 軽いのに高保湿で日中も快適 |
| DHC薬用リップクリーム | DHC | オリーブバージンオイル配合。 さらっと密着し、荒れにも強い |
| 無印良品 リップクリーム(敏感肌用) | 無印良品 | シンプル処方で刺激少なめ。 密着力が高く、乾燥対策に◎ |
| ニベア ディープモイスチャーリップ 無香料 | ニベア | 医薬部外品。 ヒアルロン酸・ローヤルゼリー配合でしっとり持続 |
| ユースキン リップケア(無香料) | ユースキン製薬 | ビタミンE・グリチルレチン酸配合。 唇荒れ予防にも強い |
夜、寝ている間に集中ケア
夜の集中ケアにぴったりの、さらりとした日中用に対してべとつく使用感のリップクリームを選別(リラックスできる香りつきあり)。
| 商品名 | ブランド | 特徴 |
|---|---|---|
| ジョンマスターオーガニック リップカーム | john masters organics | オーガニック成分で安心。 こっくり密着で人気 |
| ニベア ディープモイスチャーナイト | ニベア | ジャータイプで濃厚。 香りで癒される夜用定番 |
| WELEDA(ヴェレダ) リップクリーム | WELEDA | 天然精油の香りでリラックス。 こっくり密着タイプ |
| レブロン キス シュガースクラブ | REVLON | スクラブ入りで角質ケアもできる。 ほんのり甘く爽やか |
| アクア・アクア オーガニックフルーツリップ | アクア・アクア | 国産オーガニック成分使用。 こっくり系で密着力が高い |
まとめ
40代の唇は、乾燥だけでなく「血行の衰え」「バリア機能の低下」「くすみ」など複数の変化が重なる。
そのため、目的に合わせたリップクリームの使い分けはとても重要。
- 外出時は「UVカット+保湿+色つき」で血色感を補う
- 室内では「無香料・無着色」で水分をしっかりキープ
- 就寝前は「濃密保湿タイプ」で翌朝まで潤いをチャージ
「保湿するだけのケア」から、「目的に合わせて守るケア」へ。
日中と夜のケアを分けるだけでも、唇のハリ・ツヤは見違えるほど変わる。
冬の唇を、年齢を感じさせないなめらかさに保とう。

コメント