参加しています

16ビット互換機 に夫の手が伸びる~YouTube「ゆっくり実況」でレトロゲーム熱が止まらない

ただのひとりごと子どもや家族との時間
この記事は約3分で読めます。

16ビット互換機 「 16ビットコンパクトHD 」というスーパーファミコン(SFC)用のカセットをHDMI接続で現代のテレビに映せる互換機があるらしい。

家族で見ているYouTube「ゆっくり実況」。音声合成キャラ(主に“ゆっくり霊夢”や“ゆっくり魔理沙”)がナレーションを担当するスタイルのゲーム実況で、紹介されるレトロゲームがアラフォー世代の夫の「またプレイしたい」をビシビシ刺激する……らしい。私は当時ゲームをそこまでやっていないので夫と同じ熱量にはなれていない。

メルカリでソフトを売っていてもハードがない。

どうしようもなければ諦めるだろうと思ったら、Googleが「こんな記事があるよ」と「 16ビットコンパクトHD 」を教えてきた……余計ないことをして! リビングでゲームをされると生活時間が狂う。「さっさとご飯を食べて!」「早く寝なさい!」……となる未来が私には見えた。

「 16ビットコンパクトHD 」を使うと、昔のソフトをそのまま使って、今のテレビでレトロゲームがくっきり鮮やかに遊べるということ。

「 16ビットコンパクトHD 」の特徴

  • HDMI出力対応(720p)
    • 現代の液晶テレビやモニターに直接接続可能
  • 画面比率切り替え(4:3/16:9)
    • 昔の雰囲気そのままのプレイもできるし、 ワイド画面でプレイもできる
  • NTSC/PAL切り替えスイッチ付き
    • 海外版ソフトにも対応している
  • 付属品
    • 専用コントローラー(2個)
    • HDMIケーブル
    • AVケーブル
    • microUSBケーブル(※USB電源アダプタは別売)
Copilot
Copilot

昔のゲームの理不尽さや難しさを笑いに変えてくれるのが「ゆっくり実況」の魅力。攻略情報や豆知識をテンポよく解説してくれます。

生成AI「Colipot」にすすめられた「ゆっくり実況(レトロゲーム)」5選

  1. 【ゆっくり実況】気に入らない奴は自ら裁く治安維持ゲー Law of the West 西部の掟を救いたい レトロゲーム
    • 【おすすめポイント】レトロゲーにありがちな「謎の正義感」を、ゆっくりが皮肉たっぷりに語ってくれるのが痛快。
  2. 【ゆっくり実況】もうこれゼルダの伝説だろ系ソフト ニュートピアを救いたい レトロゲーム
    • 【おすすめポイント】“ゼルダっぽいけど違う”系のゲームを、ゆっくりが冷静に分析&ツッコミ。レトロゲーの模倣文化も見えてくる。
  3. 【ゆっくり実況】ファミコンウォーズ ファミコン 【レトロゲーム 】【シミュレーション】【懐かしい】
    • 【おすすめポイント】名作シミュレーションをゆっくりが丁寧に解説。戦略ゲーム好きにはたまらない内容。
  4. 【ゆっくり実況】は?ホラゲーくらい平常心でクリアできますが?クロックタワー救いたい レトロゲーム
    • 【おすすめポイント】ホラー系レトロゲーを“平常心”で攻略するという無理ゲー挑戦。ゆっくりの冷静さが逆に怖い。
  5. 【ゆっくり実況】イース ファミコン 【レトロゲーム 】【アクションRPG】【懐かしい】
    • 【おすすめポイント】アクションRPGの名作「イース」を、ゆっくりが攻略。難易度や謎解きのポイントも分かりやすく紹介。

コメント

タイトルとURLをコピーしました